GOLFZON

TOPICS

初心者必見!ゴルフの正しいアドレスとは?

ゴルフにおいて正しいスイングを習得するために重要と言われる「アドレス」。

よく「アドレス」という言葉を耳にしても実際には何を意味するのか、どういうものなのかはっきりとわからない方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなゴルフのアドレスについての基本をご紹介していきます。

1 アドレスの基本

そもそも「アドレス」とはAddress(アドレス)=「住所」のことを言っている訳ではありません。

ゴルフで言うアドレスとは「ボールを打つ際の構え」のことを指します。

つまり、ゴルフクラブを持って構えるゴルフスイングの基本動作のことを「アドレス」と言うのです。

何事も基本や基礎が重要であるように、ゴルフスイングにおいてもこのアドレスがとても重要。

正しいアドレスができていないと正しいスイングができない、又はミスショットがでてしまうと言われるほどショット全体や打球に占める重要性がとても高いのです。

ミスショットが多ければスコア全体にも影響が出てくるので、いかにアドレスが重要である納得できるのではないでしょうか。

2 正しいアドレスをつくる

では正しいアドレスをつくるには何を意識すべきなのか詳しく見ていきましょう。

2-1 番手ごとにスタンス・ボールの位置を変える


まずは構えた時のボールの位置とスタンス(足幅)を確認してみましょう。

初心者の方は特にボールをランダムな位置に置いてしまいがちですが、ボールの位置が変わればスイング全体もガラッと変わってしまいます。

基本的にはクラブが超尺であれば左足寄りにセットし、クラブが短くなるにつれて両足の中心に寄っていきます。

例えば、ドライバーはクラブの中で一番長尺ですよね。

そんなドライバーのボールの設置場所は左足かかとの内側の延長線上が一般的。

そこからフェアウェイウッドになるとボール半個〜1個ほど右寄りにセットしていきます。

ショーアイアンの場合は両足のちょうど真ん中に置くことを心がけましょう。

ミドルアイアンは真ん中よりボール半個〜1個ほど左にセットするのがおすすめです。

ロングアイアンはちょうどミドルアイアンの時よりも少し左よりになりますが、打ちっ放しなどで少しずつ調整して自分が打ちやすい場所を見つけると良いでしょう。

スタンスに関してもゴルフクラブの番手によって変えるのが基本。

クラブが長いほどスタンス幅は広く、短くなるほどスタンス幅は狭まります。

例えば7番アイアンは自分の肩幅にスタンスを合わせるのが一般的ですが、ドライバーの場合は自身の1歩分のスタンスが基本であると言われています。

しかしながら、スタンス幅に関しては明確な基準はありません。

自分の構えやすくスイングしやすい幅がベストですので、打ちっ放しや練習などで自分にあったスタンス幅を見つけましょう。

2-2 前傾姿勢

正しいアドレスを身につける=前傾姿勢をキープする、といってもいいほど重要なのが構えた時の姿勢。

この時の正しい前傾姿勢とは、背筋をピンと伸ばしたまま、股関節から状態を前に倒した角度がちょうど90度になっている状態。

この角度をしっかりとキープすることで、ボールの打球方向がまっすぐになるのです。

これよりも前傾しすぎるとボールを打った時にフックしやすく、棒立ちに近いほどスライスしやすくなります。

2-3 グリップの位置

次に確認したいのがグリップの位置。

ゴルフ初心者の方は何気なく腕やグリップをセットしている方が多いのではないでしょうか?

しかしこれも正しいアドレスを習得するのに大切なポイントとなります。

グリップの基本的な位置は、構えた時の左太ももの内側を意識しましょう。

これも前傾姿勢と同じく、正しい位置にセットされていればボールはまっすぐ飛び、それよりも左側(ハンドファースト)にあればフックしやすく、右側(ハンドレート)であればスライスしやすくなります。

2-4 膝の位置

前傾姿勢同様、下半身も棒立ちになりすぎるとミート率が低くなります。

そうならないためにも、軽く膝を曲げることを意識しましょう。

膝の曲げ具合は個人によって構えやすい角度があるので、自分にあった膝の曲げ具合を探してみましょう。

ただし膝を曲げすぎると、スイングの際に下半身のパワーが十分に使えなくなる場合もあるので注意が必要です。

膝を曲げる際は、リラックスした状態で軽く足踏みをすることで、自然な膝の曲げ具合ができるでしょう。

2-5 体の重心

膝を軽く曲げたら、今度は重心の位置を確認しましょう。

つま先に重心が集まりすぎると、かかとが浮きやすくダフリが多くなってしまいます。

逆にかかと重心になるとトップが多くなるだけでなく、十分にパワーを使うことができないため、思うように飛距離が出せなくなることも。

一番理想的な重心の位置は、両足の母指球です。母指球は親指の付け根の下の骨部分のことです。

両足にちょうど5:5の割合で重心を乗せることで、正しいスイング、そして正しいインパクトを迎えることに繋がります。

3 アドレス時のポイント

正しいアドレスを身につけるために、下記のポイントも意識してみると良いでしょう。

3-1 アライメントを意識する


アライメントという言葉をご存知ですか?

アライメントとは「並び・直線」という意味。つまり、アドレスの時の体の「向き」のことを指します。

正しいアドレスができていても、自分が打ちたいと思う方向を向いていなければ意味がありませんよね。

正しいアドレス且つ正しいアライメントを身につけることはとても重要なポイントです。

ここで覚えていて欲しいのが、人はプロアマ問わずにターゲット方向よりも右を向いてアドレスしてしまいやすいということ。

人の体をターゲットに対して素直にまっすぐ構えると、自然に体が右を向いてしまうため結果的に若干右方向に打ち出してしまう可能性があるのです。

この事実を事前に知っておき、ターゲットに対してまっすぐ構えようとはしないでください。

ポイントとしては、近くに目印をつけること。

ボールとターゲットを結んだライン内で、自分から1メートルほど先に葉っぱや枝などの目印を見つけましょう。

そして自分と、その目印そしてその先のターゲットが平行になるように構えます。

少し左に向いている感覚に陥るかもしれませんが、それで問題ありません。

3-2 肩・腰・膝の向きに気を付ける

アライメントで自分の近くに目印を見つけたら、ボールとその目印、そしてターゲットに対して平行に自分の体をセットします。

ここで意識したいポイントは、肩、腰、そして膝のライン。

この3つのラインがターゲットライン(ボール・目印・ターゲットを結んだライン)と全て平行になっているかしっかりと確認してください。

初心者ゴルファーは特に肩のラインが少し右を向きやすい傾向があります。

せっかく綺麗なアドレスやスイングができていても、この肩のラインが平行出ないとミスショットに繋がりやすくなるのでしっかりと意識しましょう。

3-3 スイングは力を抜いて

正しいアドレスができていても、力が入った状態だと思うようなスイングができません。

力んだ状態のスイングは、逆にヘッドスピードが上がらずフックやスライスなどのショットに繋がります。

アドレスを作る際に、以下のポイントを意識してみましょう。

  • 膝を曲げる際に、軽く足踏みをする
  • 肩のラインを意識する際に、肩を軽くほぐす
  • 直前に重いクラブで素振りする

決して力まず自然な状態でアドレスを構えることができれば、正しいスイング起動でしっかりとボールにパワーを与えることができます。

まとめ

今回はアドレスの基本的な作り方をご紹介しました。

スイング前のいわゆる「構え方」だけでも沢山のポイントがあることが分かりましたよね。

しかし実際、スイング自体よりもこのアドレスが全てを左右すると言われているため、決して無視はできません。

初心者の方は、今のうちから正しいアドレスを癖付けることができるので、今回のポイントを抑えてしっかりとしたアドレスを身につけていきましょう。