ピンにしっかり寄せる! スコアメイクにかかせないピッチエンドランの基本
グリーン周りからのアプローチショットには様々な打ち方があります。
アプローチショットの違いを理解し、状況によって使い分けることがスキルアップする上でもとても重要です。
今回は、プロのみならず初心者ゴルファーでも活用する「ピッチエンドラン」の特徴や打ち方のコツについて分かりやすくご紹介します。
ロブショットやランニングアプローチ、ピッチショットなどを特徴などをご紹介した記事はこちらから!
1 ピッチエンドランについて改めて確認
グリーン周りからボールを打ってグリーンに乗せ、カップに寄せる短いショットである「アプローチショット」。
アプローチショットはアプローチと略されることも多く、大きく分類すると5種類の打ち方があります。
プロゴルファーは状況別で様々なアプローチを使い分けているんだとか。
「ピッチエンドラン」は、いくつかあるアプローチの打ち方のひとつです。
特徴は、ボールが転がっている時間とボールが空中にある時間が同じくらいであること。
よりピッチエンドランを理解するために、よく似ていると言われるピッチショットとランニングアプローチと比較しながら見ていきましょう。
ピッチショット
ピッチショットとはボールをフワッと高くあげて、ランがあまり出ないようにするショットのこと。キャリーとランのおおよその比率は「2:8」ほど。
ボールとピンの間にバンカーや池といった障害物があり、高い打球を打たなければならない時に効果的なアプローチのひとつです。
ランニングアプローチ
ランニングアプローチとは、ボールをほとんど上げずにランをメインで打つようなアプローチショットのこと。キャリーとランの比率は「3:7」ほどです。
グリーン周りの花道からのショットや手前にバンカーなどのハザードがなく、ピンまでの距離がある場合に選択されることが多いショットです。
ピッチエンドラン
ピッチエンドランは、ピッチショットとランニングアプローチの中間に位置する打ち方。
ボールがどれくらい飛ぶかだけでなくどれくらい転がるかもしっかりと計算した上で打たなければならないショットなのです。
2 ピッチエンドランはどんなシチュエーションに向いてる?
ピッチエンドランは前述した通りキャリーとランの比率は「5:5」。そのためグリーンエッジまで距離がありボールを浮かせたい場合や、グリーンまで距離がある且つ手前に池やバンカーがある場合におすすめです。
また、二段グリーンになっている場合もピッチエンドランで打てば攻めのゴルフができます。
二段グリーンの状況では、ハザードを避けていくように遠回りしてグリーンを目指すことがセオリー。
しかしピッチエンドランを習得していれば、直接グリーンを攻めることが出来るため、有利になる可能性が大いにあるのです。
ピッチエンドランは便利なショットでありますが、ボールの落としどころとグリーンの傾斜には注意しましょう。
ある程度ランがあるため「ボールが落ちた場所からカップまでどれくらいの速さでボールが転がるか」をグリーンの傾斜を加味した上で判断する必要があります。
3 どんなクラブで打つのがよい?
8番アイアンや9番アイアンなどショートアイアンでもピッチエンドランを打つことは可能ですが、求められるスキルも高くなります。
元々ショートアイアンはランが出やすい特徴があります。そのため慣れていない方にオススメなのは、ピッチングウェッジ(PW)やアプローチウェッジ(AW)です。
サンドウェッジ(SW)では、バウンス角が大きすぎることがあるためダフってしまうことも…。
コツを掴んでいない打ち方やクラブの選択を間違えると、飛び過ぎてしまったり手前で止まってしまったりと、かえって打数が増えることにも。
自身にとって、どのクラブでどれ位のキャリーが伸びるのかを把握することがポイントです。
4 ピッチエンドランのポイント
上手くピッチエンドランを打つために最も重要なポイントは構えです。
他のアプローチショットでも言えることですが、スイングの良し悪しより「適切な構え方」が出来ているかによって、うまく打てるかが決まると言っても過言ではありません。
ポイントを3つに絞ってご紹介しますので、ご自身の構えと比較してみてください。
4-1 スタンスとボールの位置
まずスタンスは狭めにし、両足の間にこぶしが1個入る程度で両足を揃えるような感覚で構えましょう。
原則、ピッチエンドランを打つ際は体重移動を行いません。
スタンスを広く取りすぎてしまうと右足に体重が移動し、スイング時にクラブヘッドが不安定になってしまうので注意しましょう。
そしてボールの位置はボールはちょうど両足の中心あたりがおすすめ。
左寄りにセットするとトップやダフリの原因となります。
また真ん中にボールをセットしてミスショットが出る場合、少し右寄りにセットしても良いでしょう。
4-2 左足に体重を置く
ピッチエンドランを打つ際は、左足に体重を置くことで体重移動をせずに打てるため打球が安定します。
小さなスイングを行うピッチエンドランでは、体重移動はしないでショットすることでヘッドの軌道やスイングそのものが安定します。
そのため、あらかじめ体重をインパクトからフォロースルーと同じ状態にしておくことが大切なのです。
4-3 クラブを短く持つ
クラブを普段より数cm程度短く持つことで、ピッチエンドランを打つ際でもスイング時の力をコントロールしやすくなります。
まずグリップの真ん中あたりを持ち、上手くいかない場合は半握りほどずらして調整するなどしてください。
またグリップはオーバーラッピンググリップをもとにして、指の重ね方だけを逆にした左手の人さし指を右手の指にかける「逆オーバーラッピング」で握ると、ヘッドの軌道がパターのように安定して打ちやすくなることがあります。
ただこの握り方は必須ではなく、通常の「オーバーラッピンググリップ」でも問題ありません。
4-4 スイングする時のポイント
しっかりとした構えが出来ていれば、スイングの際に意識するポイントさほど多くはありません。
グリーン周りの短いアプローチショットでは手や腕で打つのではなく、肩を振り子のようにして打つことがコツ。
その際、両肩から両腕の三角形を崩さないことを意識するのがポイントです。
そしてピッチエンドランではもうひとつ、クラブをほうきのようなイメージでスイングすることが重要。
インパクト時にはボールを振り払うようなイメージで振ると良いでしょう。
ボールを高く上げようと意識し過ぎてはいけません。
自然とウェッジがボールを上げてくれるので、意識的に上げようとするとミスショットが出やすくなってしまいます。
5 シミュレーターでスイングを確認してみよう!
練習に特化したゴルフシミュレーターGDRを活用すれば、憧れのピッチエンドランを習得することが可能です。
400ydのロングレンジだけでなく、多くの練習機能が実装されているGDRの人気機能「フィールド練習」機能を活用しましょう。
この機能は、実在コースのグリーン周りなどで自由な位置にボールを置けます。
そのため、グリーン周辺のバンカーや池などの手前側にボールがある、といったピッチエンドランを選択すべき状況を意図して作れるのです。
しかも、セットしたボール位置は記録されるため、全く同じ状況での練習を繰り返し行えます。
ゴルフ練習場などでは、なかなか体験できないシチュエーションを作り出せ、実戦的な練習を行えるのは、まさにシミュレーションゴルフならではの練習方法でしょう。
GOLFZONが体験できる店舗/施設
ゴルフシミュレーター「GDR」について
まとめ
今回は、グリーン周辺にある池やバンカーを越えなければいけないといった、どなたでも経験のある状況に有効な「ピッチエンドラン」をご紹介しました。
ピッチエンドランのみならず、全てのアプローチショットは「適切な構え」がポイント。
いざ使用したいといった状況において、適切なアプローチショットを使い分けられるように準備しておけば、大いにスコアメイクに役立つでしょう。
実戦時にすぐ打てるように、ご紹介した打ち方のポイントを踏まえ練習してみてください。